認知行動療法 放送大学を見てとても参考になった。
カウンセリング受けてるのはタレントの麻里奈さん。
人の顔が曇った、その場に違和感とか
だいたい人は考えるパターンがあるみたいで、それを
自動思考というらしい。問題となるのは 自分を苦しめる自動思考。
自分が何かやらかした?
明るく振る舞わないと。という考えからついつい無理を。
無理をすると疲れるという結果につながる。そこで、
自分でなく相手が何か困ってるのかもという考え方。思い過ごしかも。
という思考もあり。自動思考に根拠はないということ。同じ内容で友達
からの相談の場合は、自動思考とは違う感じでアドバイスしていると
思うという事実。
(感想)この授業はおそらく心理系の資格をとる方が必ず受けるような
内容と思ったが、実は普通の人でも自分の思考を変えるためには知識と
して知っていてもよいと思った。特にここに貼り付けている「自動思考
に取り組む方法」は嫌な自動思考になった時に順番にでも試してみると
心の安定につながるのは間違いないと感じた。